税理士が語(らない)れない税務調査対応 ココだけの秘策
「税務署がまた来る」と連絡があった。
何度受けても、嫌になる。
あの突っ込み、あの詰問、あの嫌な顔。
どうせ信じてもらえない。
コソコソする必要ないけど、でも気が重い。
顧問税理士も、イザとなると税務署寄り。
こんな場合、どう応えたら良いのか?
コッソリ教えてくれないかなあ。
税務署の裏側に精通した人の話を聞きたい。
それ、北見式賃金研究所にお任せください。
最適の講師を招いてセミナーを開催します。

税務調査って、嫌ですよね。きちんと税金を払っているので、何らやましいことはないのですが、根掘り葉掘り聞かれるので、疲れちゃう。そんな本音があると思います。
そこで、そんな不安な税務調査について、きちんとした対応方法を学ぶことができるセミナーを企画しました。なかなかストレートに税務調査対応をテーマにしたセミナーはありません。なぜなら、税理士は税務署に睨まれるとイヤだからです。これ税理士の本音。
このセミナーを受講しないことで、数百万円、ひょっとすると数千万円以上も損をするかもしれません。ぜひご参加下さいませ。
講師は、某税理士法人の先生です。ここに名前は伏せますが、実力派です。
北見式賃金研究所の税務顧問です。
開催日 | 2022年 1月14日(金)15:30~17:00[終了] 2月8日(火)15:30~17:00[ZOOM限定][終了] 3月9日(水)15:30~17:00[終了] 4月6日(水)15:30~17:00[終了] 5月19日(木)15:30~17:00 6月17日(金)15:30~17:00 8月9日(火)15:30~17:00 |
---|---|
講師 | 名古屋 某税理士法人の先生 |
会場 | (株)北見式賃金研究所(地図)
セミナー環境 武漢ウイルスの感染予防策はこのようにバッチリです。
|
参加条件 | その日に体温を測って、37度以上なかった方(入室時に体温を教えていただきますので、必ずお願いします) |
参加費 | 1万5,000円(税込/リアル受講・zoom受講とも) 事前振り込みが必要です。 大垣共立銀行 小田井支店 普通 44061 (株)北見式賃金研究所 北見昌朗(きたみまさお) キタミシキチンギンケンキュウジョ |
同業者(社労士 税理士 経営コンサルタントの方)は、セミナーにご参加いただけません。
ワクチン接種済の方はご来社くださいませ
ワクチン接種が済まれた方は、北見事務所にご入室いただいても結構です。
まだの方は基本的に入室をお控え下さり、ZOOM等での対応をお願いします。
セミナー参加お申込み
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。