給与トップ> 北見式賃金研究所概要> コンサルを依頼したい

給与制度のコンサルをご依頼ください

kitami@tingin.jp


送信される時は、@を半角の@に変えてお願いいたします。
なお、業務に関係のないメールはお断りいたします。

給与制度を見直したいと思っています。もっと能力主義にしたいし、会社の業績とも連動させたい。そのコンサルを依頼できますか?

もちろんです。北見事務所は、給与に特化したコンサル事務所です。中小企業の給与制度なら、どこにも負けません。給与制度のコンサルを実施したのは、これまで数百社に及びます。


人事の評価が難しい。中小企業でも使える査定表を作ってくれますか?

人事評価はどの企業でも非常に悩まれるところですが、給与とともに北見事務所の得意としている分野です。中小企業でもすぐに活用できる職種別・業種別の査定表をご提案します。


顧問契約の費用は?

案件によりますので、まずはお話をお聞かせください。どんな状況なのかうかがったうえで金額のご提示をさせていただいております。


とりあえずスポット的に相談にのってもらえませんか? その場合の費用は?

スポット的な相談は、1回2時間で、5万2500円(税込み)でお受けしています。ただし、あくまでも1回のみの相談ですので、継続的に相談を依頼される場合は顧問契約をお願いしております。


顧問契約の内容は?

次のように2つのコースがあります。

①社会保険労務士の顧問契約
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金の事務をお手伝いさせていただきます。それに加えて、給与制度や退職金の見直し・就業規則の作成などの人事コンサルタント業務もさせていただきます。もちろん、労使間のトラブルにも迅速に対応いたします。
②人事コンサルタントの顧問契約
給与制度や退職金の見直し・就業規則の作成などの人事コンサルタント業務をさせていただきます。もちろん、労使間のトラブルにも迅速に対応いたします。この契約は雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金の事務は含まれていません。

顧客はどれだけありますか?

社会保険労務士法人北見事務所の顧客は、月極契約の固定客ばかりです。顧客数は400社です。


どんな企業が依頼していますか?

中小企業がほとんどですが、なかには大企業もあります。株式上場しているところも少なくありません。


どこまでの地域までをカバーしていますか?

日本全国47都道府県です。Zoomを活用することで全国対応が可能になりました。


就業規則の作成を依頼したいが、過去にどれぐらいの実績があるか?

就業規則はこれまで1000社以上のものを作成してきました。愛知県下の事務所では指折りの実績だと思います。


業務内容は?

主に2種類あります。1つ目は、賃金などの労務問題に関するコンサルタント業です。2つ目は、社会保険労務士業です。


コンサルは何を提案してくれるのか?

賃金制度の整備です。


規程を整備したいが、どんな規程を作ってくれるのか?

過去に作ってきた諸規程(各種書式含む)の一覧は次の通りです。

  • 正規従業員の就業規則
  • 同上の賃金規程
  • 同上の退職金規程
  • パートタイマー就業規則
  • 嘱託就業規則
  • 継続雇用の労使協定
  • 雇用契約書
  • 身元保証書
  • 健康告知書
  • 運転告知書
  • 休職発令書
  • 復職願い書
  • 資格手当規程
  • 通勤手当規程
  • 出向規程
  • 旅費規程
  • 住宅手当規程
  • 借上社宅規程
  • パートタイマーの退職金規程
  • 執行役員規程
  • 和解合意書
  • 機密管理規程
  • 個人情報管理規程


人事の評価が難しい。中小企業でも使える査定表を作ってくれないか?

中小企業でも即活用できる査定表を提供できます。職種別・業種別に揃っています。


労組があり、現在係争中だが、相談に乗ってくれるか?

はい、乗らせていただきます。


労働基準監督署が急に査察に来た。是正勧告書をもらった。是正報告書の作成をアドバイスしてくれるか?

はい、労働基準監督署の臨検は、数多く経験しています。その経験をもとに助言させていただきます。


労働基準監督署の臨検に立ち会ってくれるか? 遠隔地だが。

はい、貴社がスマホをお持ちでZoom会議を行ってくだされば、北見事務所の職員が参加させていただくことで、全国どこでも立ち会いが可能になりました。ただし、立ち会いは北見事務所の顧客限定となります。


従業員の解雇をめぐってトラブルが発生してしまった。相談に乗ってくれるか?

はい、乗らせていただきます。