セミナーのご案内
メルマガのお申込 大歓迎
(株)北見式賃金研究所はメルマガを出しています。メルマガと言いましても、その多くはセミナー案内です。
でも、受信されている方のみしか聴講できない映像もあります。例えば、コレ。
賃金の最新情報はもちろんのこと、北見昌朗ならではの放言、暴言、毒舌をお楽しみ下さい。
社労士 税理士 さんへ
地域によっては不可になることもございます。ご了解下さい。
下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

今年初めのことだが、某顧客が本業からの撤退と全員解雇を発表。従業員は50人。北見は飛んで行き、協力を申し出た。その会社の事務所で合同企業説明会を開催して欲しい、と。参加企業は北見事務所が集めると。月内に実際に開催して、25社が参加。その場で相当数の再就職が決まった。北見事務所自身も1人採用した。社長の奥様が深々とお辞儀をして下さった。
もしも同様の問題が起きたら、私は直ちに同じような協力を実行させて頂く。
北見事務所は、雇用保険の事務手続きをご依頼いただいている顧客は236社で、その従業員(雇用保険の被保険者数)は2万9千295人。ほかにコンサルのみの顧客があり、顧客数は全部で350社。数十人ぐらいの人数なら、吸収するのは容易。欲を言わなければ全員再就職。路頭に迷わせない。
永年のお客様に対する感謝の気持ちであり、北見事務所にできることだ。「雇用の安定」のため、北見昌朗は仕事をしたい。
このような合同企業説明会は、ひょっとすると、今年は何回も開くことになるかも。

ベトナム人技能実習生をめぐる”闇”(令和2年11月14日)
大村秀章さん あんたにプライドはないのか!(令和2年6月11日)
人員整理する前に北見に連絡下さい。無料で、合同会社説明会を開催へ
「雇用の安定」のため、仕事をしたい(令和2年5月13日)
このままでは「出す出す詐欺」になる! 雇用調整助成金(令和2年4月25日)
飲食店などの小規模企業を雇用調整助成金では救えない(令和2年4月24日)
“ジャブジャブ コロナ景気”がやってきたあ!北見の夢(令和2年4月1日)
ロックダウン(都市封鎖)が実施されたら
中小企業が今行うべきコロナウイルス対策
勝手に早く出社してはいけないのか?
「東京都 中小企業賃金・退職金事情」に不正調査の疑惑あり!
働き方改革の弊害は日本を滅ぼす
“働かない改革”は“ゆとり教育”の二の舞になる!
「同一労働同一賃金」という政策の限界と会社の対応策
中小に残業させているのは「役所」と「大手」だ