【リクナビNEXT】掲載情報(平成25年9月時点)
■業種: ビジネスコンサルタント・シンクタンク・コンサルティングファーム
■事業内容: 社会保険労務士事務所/社会保険・労働保険業務,賃金体系・退職金規程等の作成・実施,就業規則の作成,立会い(労働基準監督署,労働局,会計検査院,公共職業安定所等),労働安全衛生法の遵守等に関するコンサルティング,賃金・給与コンサルタントの育成ほか。
■事業所: 名古屋市西区
■関連会社: (株)北見式賃金研究所
■設立: 平成7(1995)年1月
■代表者: 所長/北見昌朗
■従業員数: 30人(社会保険労務士18人)
300社・1万5000人の労務管理!
規模が大きいから,ヤリガイも大きい。
顧客数300社,約1万5000人の労務管理を手がけています。
しかもクライアントは,従業員数30人以上の優良中小企業ばかり。
所長の北見は著書も多く,最近では『愛知千年企業 江戸時代編/明治時代編』(中日新聞社)を出版。
また年間50回以上の講演も行なっており,そこからの依頼も急増しています。
社会保険労務士の資格があれば,実務経験が無くてもイチからお教えします。
経験豊富な先輩ばかりなので何でも聞いてください。
書類の整理などから始めて,少しずつ必要な知識を勉強。
顧客数が多いので,幅広い仕事を身につけることができます。
組織の一員として,ともに成長し,事務所を大きくしてくれる方,ぜひお会いしましょう!
募集の背景:
名古屋の社労士事務所でトップクラスの顧客数,さらに依頼は増える一方です。
ますます忙しくなる今後,事務所を担っていく人材を育てたいと願い,
今回の募集となりました。
★実務経験は問いません。
★ともに事務所を大きくしていきましょう!
仕事の内容 | 企業の就業規則,賃金・賞与・退職金の相談など社会保険労務士業務全般 【具体的には】
◇まず1~2カ月は先輩の補助をしながら,書類の整理法など基本的な事務処理を覚えます。そして3カ月目から,長いお付き合いのクライアント数社を担当してもらい,約1年で一通りの仕事を経験。段階を踏んで,一人で仕事を進められるよう成長してください。 ◇2年目からは,難しいとされる助成金の申請や年金設計,労災申請などを少しずつ教えていきます。一人前になるまで約3年。経験豊富な先輩が丁寧に指導します(有資格者18人)。
|
---|---|
対象となる方 | 社会保険労務士資格をお持ちの方。 ◎実務未経験者歓迎! 【具体的には】 |
勤務地 | 名古屋市西区市場木町478 ◎マイカー通勤OK →リクナビNEXT上の地域分類では…… 【交通手段】 |
勤務時間 | 1年単位変形労働時間制 週実働40時間? 9:00~18:30(休憩1時間)? 残業あり |
給与 | 月給21万~30万円 (未経験者で初任給21万円というのは名古屋の社会保険労務士事務所で一番高いです) ※経験により優遇 ※試用期間6ヵ月(試用期間中の給与変わらず) |
待遇・福利厚生 | 昇給年1(5000円程度が支給実績) 賞与年2(入社3年目の人で年間3.5ヵ月ぐらいが支給実績) 通勤手当(2万円迄/月) 各種社会保険完備 退職金制度有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)? 祝日? ◎年間休日120日+有給休暇(取得率は高いです)? ◎産休・育休あり |
営業や事務の仕事をしながら,社労士を目指して資格を取得。私のようにステップアップとして社労士になり,ここで未経験から成長する人は多いです。また小さな事務所が多い中,当事務所はお客様も,社労士の数も多く,コンサルティングに関する豊富なノウハウの蓄積があることも魅力です。