給与トップ> 働き方改革 助成金 紹介セミナー

働き方改革 助成金 紹介セミナー

キャリアップ助成金セミナー

政府は働き方改革を推進するため、いろいろな助成金制度を拡充しています。それらをバンッと一挙にご紹介させていただきます。

助成金は、手間がかかるものが多いです。そこでテマヒマと、受給できる助成金額とのバランスを考慮し「コスパ」を格付けして、当日に「上中下」を発表します。

また、助成金は受給要件の中に就業規則変更が必要なものが多いので、後々に拘束されるという面もあります。

そこでセミナーでは「この助成金のココがデメリット」という解説を行うことで、後から「こんなハズではなかった」と後悔しないように配慮します。

主な助成金

キャリアアップ助成金(正社員化コース)

就業規則または労働協約その他これに準ずるものに規程した制度に基づき、有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用した場合に助成します。

キャリアアップ助成金(賃金規程等共通化コース)

労働協約または就業規則の定めるところにより、その雇用する有期契約労働者等に関して、正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規程等を新たに作成し、適用した場合に助成します。

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)

当助成金は、高年齢者が意欲と能力のある限り年齢に関わりなく働くことができる生涯現役社会を実現するため、65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用環境の整備を行う事業主に対して助成されます。

両立支援等助成金(出生時両立支援コース)

男性が育児休業を取得しやすい職場風土作りの取組みを行い、男性に一定期間の連続した育児休業を取得させた事業主に支給されます。

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)

働き続けながら子の養育を行う労働者の雇用の継続を図るため、育児休業の円滑な取得及び職場復帰に資する取り組みを行った中小企業事業主に対して、助成金が支給されます。

人材開発支援助成金(キャリア形成支援制度導入コース)

事業主または事業主団体等が継続して人材育成に取り組むために、以下のいずれかの人材育成制度を新たに導入し、その制度に基づき被保険者に実施した場合に、一定額を助成する制度です。

キャリアアップ助成金(諸手当制度共通化コース)

就業規則などで、雇用する非正規社員に関して、正社員と共通の諸手当に関する制度を新たに設け、適用した場合に支給される助成金です。

職場意識改善助成金(勤務間インターバル制度導入コース)

労働時間等の設定の改善を図り、過重労働の防止及び長時間労働の抑制に向け勤務間インターバルの導入に取り組んだ際に、その実施に要した費用の一部を助成するものです。
※「勤務間インターバル」とは、休息時間数を問わず、就業規則等において「終業から次の始業までの休息時間を確保することを定めているもの」を指します。

人事評価改善等助成金

人事評価制度と賃金制度を整備することを通じて、生産性の向上、賃金アップ及び離職率の低下を図る事業主に対して支給される助成金です。

職場定着支援助成金(雇用管理制度助成コース)

事業主が、新たに雇用管理制度(評価・処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度、短時間正社員制度)の導入・実施を行った場合に制度導入助成を、雇用管理制度の適切な運用を経て従業員の離職率の低下が図られた場合に目標達成助成が支給されます。

開催日 平成30年 日(木) [終了しました]
時間 13:30~15:00
講師 北見式賃金研究所の社会保険労務士
会場 (株)北見式賃金研究所(地図
参加費 1万円(税込)
当日現金でご持参ください。
定員 10名(1社あたり2人まで可能)

社労士さんへ

地元(愛知・岐阜・三重)以外ならば、社労士法人北見事務所が主催するセミナーにご参加可能です。ただし、参加費は一般の3倍になります。(例:1万円の場合は3万円)

参加できないもの:賃金セミナー等

Q 北見昌朗と会いたいが、できますか?
A はい、OKです。北見昌朗が講師になっているセミナーには「講師は北見昌朗」と記載しています。その記載がないものは、北見昌朗が講師ではありません。

Q 北見事務所の事務所見学は可能か?
A セミナー(北見昌朗が講師のものに限定)終了後に、北見昌朗の時間があれば可能です。

セミナー参加お申込み

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

参加日 ※必須 2月1日(木)[終了]
会社名 ※必須
お名前 ※必須
参加人数 名 ※必須
住所
※必須
電話番号(半角) ※必須
Mail(半角) ※必須
(お車でお越しの方)
駐車場利用台数
台 ※50台の駐車スペースあり