給与のココが問題! Q&A


茨城の社会保険労務士
有限会社中川式賃金研究所 中川清徳
宿泊日当の設定
宿泊日当の世間相場 単位:円
弊社が推奨する宿泊日当 単位:円
労労政時報3804号 2011年2月調査
宿泊日当に疑問あり!
上の表は世間相場です。2000円~5000円程度の範囲内で社員区分に応じて支給しています。
宿泊の場合は1泊2日、2泊3日というようになりますので、日当は1泊2日の場合は2日分、2泊3日の場合は3日分を支給しています。
宿泊日当を支給する意義
宿泊日当は日常生活から離れることから、飲食などの割高な費用が発生しますので、受忍の範囲を超えています。従って、宿泊日当の支給をすべきです。
宿泊日当は1夜単位で支給する
日帰り出張の日当は支給すべきではないので、宿泊日当は夜の日数分だけ支給すべきです。つまり、1泊2日の場合は夜が1日ですから1日分となります。
もし、2泊3日の場合は夜が2日ですから2日分の日当を支給することになります。
宿泊日当の金額
弊社が推奨する宿泊日当は上記の下位の表にある金額です。