給与トップ> 「管理監督者の落とし穴 裁判所の考え方とリスク」 弁護士セミナー

「管理監督者の落とし穴 裁判所の考え方とリスク」 弁護士セミナー

「管理監督者の落とし穴 裁判所の考え方とリスク」 弁護士セミナー

「管理監督者には残業代を支払わなくていい」

これは社会一般の常識であり、多くの企業が、このような認識のもと、管理監督者に対して残業代を支払っておりません。

しかし、
「管理監督者」の本当の意味を理解していますか?
「管理監督者」と認められなかった場合のリスクを正確に把握していますか?

今回のセミナーでは、曖昧な「管理監督者」の定義や、判例から読み解く裁判所の考え方、既存の賃金制度が抱える課題について解説するとともに、実践的な対策(賃金制度の見直し方)をご紹介いたします。

セミナー内容

  • 「管理監督者」ってそもそも何?
  • 部長、次長、課長、係長…どこまでが「管理監督者」なのか?
  • 「管理監督者」と認められた裁判例・認められなかった裁判例
  • 本当は「管理監督者」ではなかった…想定される恐ろしいリスク
  • どのように賃金制度を見直せばいい?

自社の賃金制度が抱えているリスクは、絶対に一度は把握しておくべきです。
いま一度、「管理監督者」について知識を確認し、賃金制度を見直してみましょう。

開催日 2025年
12日(木)13:30~15:00
講師 北見拓也
(社会保険労務士法人北見事務所 副所長)
(弁護士法人北見法律事務所 代表弁護士)
形式

zoomを使います。講師は北見式賃金研究所にいて、そこから発信します。

zoomでの参加者の方へ
  • zoomに参加するのに必要なURLは、参加者にメールで送ります。それをクリックするだけで視聴できます。
  • zoomの操作方法に関するお問合せは、セミナー中にできません。不具合があって、視聴できないことがあっても、セミナーは進行します。
  • zoomの参加者の個人情報は、講師にお伝えさせていただきます。
参加費 1万5,000円(税込/リアル受講・zoom受講とも)
事前振り込みが必要です。
大垣共立銀行 小田井支店 普通 44061
(株)北見式賃金研究所 北見昌朗(きたみまさお)
キタミシキチンギンケンキュウジョ
登録番号 T8-1800-0104-5317

セミナー参加お申込み

下記フォームに必要事項を入力後、確認ボタンを押してください。

参加日 6月12日(木)13:30~15:00 北見事務所で参加する
6月12日(木)13:30~15:00 ZOOMで参加する
会社名 ※必須
役職 ※必須
お名前 ※必須
郵便番号 ※必須
住所 ※必須
電話番号(半角)※必須
Mail(半角)※必須
(お車でお越しの方)
駐車場利用台数
台 ※50台の駐車スペースあり