家族手当を「子供手当」に変更を!
- 「家族手当」を「子供手当」と呼び直す
- 北見昌朗が提案する子供手当
- 子供手当の規程案
- 属人的賃金は“合計額”でチェック
- 「家族手当を支給する会社」が減っている
- トヨタ自動車の家族手当見直し
- 未婚率・離婚率はどれだけ上がっているか?
- 離婚後の養育費はいくらが相場か?
- 子供手当を支給した場合、公的手当に影響は?
- 配偶者手当は古い? 変わる職場や家族
- <変わる主婦の働き方> 廃止相次ぐ配偶者手当
- 「配偶者控除」の廃止で考えられる「女性の働き方の変化」と「会社の対応法」
- 「長時間勤務の非正規として勤務する中高年の主婦」が増える?
- <会社の対応策その①> 家族手当の見直し
- <会社の対応策その②> 地域限定正社員制度の整備(このページ)
- 配偶者控除が無くなる日(PRESIDENT Online掲載)
- 「103万円から130万円へ」チョビッと伸びそうなパートの勤務時間
- これまでのパートの働き方「103万円の壁」(このページ)
- これからのパートの働き方「130万円の壁」
- 「106万円(月額8.8万円)の壁」とは?
- 健康保険の被扶養者の壁(130万円)
- 「配偶者控除」拡大で注目される「家族手当」の見直し(家族手当調査結果)
- <中日新聞掲載>家族手当見直し広がる
- 名古屋商工会議所会報誌『那古野』掲載より
「配偶者控除」の廃止で考えられる
「女性の働き方の変化」と「会社の対応法」
<会社の対応策その②> 地域限定正社員制度の整備
「配偶者控除」が廃止されたら、こんなことが考えられるのではないだろうか?
主婦A子さんは、子供が中学生になり、少し子育てが楽になった。これまでは、地元の食品スーパーで勤務していた。勤務時間は9時から15時で、平日のみ週5日勤務していた。時給は850円だった。
A子さんは、「配偶者控除」が廃止されたので、店長にこんなお願いをしてみた。
「勤務時間を延ばしてほしい。9時から17時までで、平日のみの週5日勤務にしてほしい。そして時給を上げてほしい。賞与も出してほしい」
だが、店長の答えはNOだった。そこでA子さんは、転職を決意して探した。そこで見つかった求人は某ドラッグストアだった。その会社は愛知県下に100店舗ある大手で、こんな求人広告を出していた。
「地域限定の正社員募集中! 転勤なし。月給で15万5千円。賞与あり。勤務時間は1日7時間。平日のみ勤務も可」
A子さんは、すぐ面接に行った。そこで、こんな説明を受けた。
「勤務地はこの店で、転勤はありません。給与は日給月給制の15万5千円で、1時間に換算すれば約1千円です。転勤もある正社員に比べれば、額は低くなりますが、賞与も年2回(年間で2ヶ月分)支給され、退職金制度もあります。勤務時間は9時から17時まで(途中休憩が1時間)で1日7時間勤務。週休2日制です。月間の労働時間は、7時間×5日間×4.3週ということで合計150時間30分です。それから仕事を覚えて時間帯店長になれば役職手当が付きます」
話を聴いて、A子さんの眼はキラキラしてきた。まず嬉しかったのは、転勤無しという点だった。お店は徒歩5分の距離で、何よりそれが嬉しかった。そして給与の高さと賞与があるところが気に入った。
A子さんは、入社を即決した。
「是非、入社させて下さい。時間帯店長を目指して頑張ります」
こんな訳で、A子さんという人材は、食品スーパーからドラッグストアに移ってしまった。
こんな感じで職業選択が進むのではなかろうか? 会社に求められるのは、勤務形態の多様化に対応した柔軟な対応力だ。
そこで筆者が提案したいのが、地域限定正社員という制度である。この地域限定正社員というのは、転勤無しで、職種限定ということだ。例えば、こんな感じである。
賃金 | 17万2千円(8時間×5日間×4.3週×時給1千円) |
---|---|
賃金形態 | 日給月給制 |
勤務時間 | 8時間 |
休日 | 週休2日制(年間休日104日) |
賞与 | あり(ただし正社員よりも低い) |
退職金 | あり(ただし正社員よりも低い) |
雇用期間 | 定め無し |
また、変形タイプとして、週3日休日という限定正社員もありえるかもしれない。例えば、こんな感じである。
賃金 | 17万2千円(時給に換算すると1千円) |
---|---|
賃金形態 | 日給月給制 |
勤務時間 | 10時間 |
休日 | 週休3日制(年間休日156日) |
雇用期間 | 定め無し |
「年間休日156日」というのは求人のキャッチコピーとして受けるだろう。働く人の多様なニーズにどう応えるか、会社の知恵の見せ所である。
この地域限定正社員という制度を導入するには、就業規則の整備が必要なことは申し上げるまでもない。